次世代につなぐ明るい日本づくりのSNS掲示板
-
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 2週間, 1日前
O様とヒロ君が1人の命を救いました。
認知症行方不明者は2024年に全国の警察に届け出があったのは1万8121人。2023年より912人減少もまだまだ高い水準で推移しています。死亡が確認された491人のうち5キロ超~50キロ以内で見つかったのは93人。50キロを超える地点で見つかった人は15人。
注目は、発見場所!
河川・河川敷が1…+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 2週間, 4日前
ペットの長寿化時代、孤立死や老老飼育が社会問題に。社会整理士育成協会はストップペットの孤立に取り組んでいる団体様を応援します
https://shakaiseirishi.com/%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e9%95%b7%e5%af%bf%e5%8c%96%e6%99%82%e4%bb%…+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 2週間, 4日前
先日開催しました第4回『高齢者・地域・社会』つながるプラザのメインイベントでご登壇いただきましたNHK社会部記者の北森ひかり様の基調講演は、深く考えさせられるお話でした。その中で、今もなお行方不明者である方々の存在をもっと知ってもらいたいと思い、当会も力及びませんが当サイトで発信していきたいと考えています。倫理的に問題なければ、各警察署のホームページにリンク出来るようなページ作成を行う予定です。
+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 2週間, 4日前
認知症ケアにAI活用 対応策例
・リハビリに関する事務負担の軽減・運動にMoff社が開発した「モフトレ」導入・・・計画書は介護度や項目を選択するだけで作成
・AIが体調・行動データを解析し、最適な運動や声かけを提案・・・デイサービス・老人ホーム現場で活用中(東京・熊本)
今後の展望は、AI導入による離職防止・残業防止・働き手の定着促進です。+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 2週間, 4日前
久しぶりの投稿です。5月26日~30日NTT京都支店三条コラボレーションプラザにて、『高齢者・地域・社会』つながるプラザを開催しました。総勢140名近くの人にご参加いただきました。ありがとうございました。
+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 1年, 10か月前
第2回高孤孤考
~高齢者の孤独・孤立問題を考えるプラザ~
8月21日(月)~25日(金)
NTT西日本三条コラボレーションプラザで開催されます。
当会はトップバッター21日です。+4 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 1年, 10か月前
8月19日~20日AEON MALL京都で
一般社団法人つなぎ様等が主催されているイベントに参加させていただきました。
私は、京都市長寿すこやかセンターおれんじサロンさまのブースで
認知症の方やスタッフの方々と『あなたのやってみたい』
などを語り合う場に参加しました😊
いやー本当に楽しかった❗️
ボクは『死ぬまでに日本滝百選を巡りたい』と伝えました。
皆んな認知症を患っているとは思えないくらいでした。
自分の事をお話される時の生き生きしたお顔😊素敵でしたー💓
こういった団体様と最近ご縁を頂き、改めてボクは、同じ方向性の方々と繋がっていきたいと思いました。+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 2か月前
孤独感「ある」4割
コロナ禍、20~30代で多く(政府初調査)本当に調査が好きな国だ。
だから、こうしようというのが書かれていない。
非常に残念な国だ!2022年4月9日の日本経済新聞の記事
+2 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 2か月前
詐欺の技術がSNSで売買
国内のフィッシング詐欺は急増
増えているのは知ってる。
だから減らすための取組は?
そういうニュースが欲しい!!2022年4月9日の記事
+1 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 4か月前
エコ型シャウエッセン
このたび、日本ハムさまが、
1985年に発売された独特な巾着型デザインから
プラゴミ削減のために、一新されました。他メーカーも右へ倣えするそうです。
+3 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 4か月前
恋愛観に変化 in 中国
中国では、パートナーを持たず
一人生活を楽しいと感じる若者が増加。
そんな若者らの新潮流にビジネスチャンスが!
コロナ禍での仮想ビジネスは分かる。
でも、間違いなく世の中が荒むだろう。+2 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 5か月前
【プラごみ規制強化】
2022年4月にプラゴミを減らすための新しい法律がスタートコンビニでは、プラスチックのスプーンや
ストローが有料になったり、
木製のものに変わったりします。プラゴミの回収ルールが変わる自治体もあるそうです
+3 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 5か月前
ワクチン接種後の死亡数が1,431人になった。
当然、因果関係などわからない。
認めないという方が正しいか。
でも、家族はワクチンしかあり得ない
と声を大にして訴えるも実らない。そして、職を失い自殺する人も増えた。
それぞれの対策委員を作るのも良いが、
今、この国を救えるのは、
やっぱり総理大臣。しっかりと責任を持って活動し発信して欲しい。
+2 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 6か月前
【木からペットボトル】
サントリーホールディングスが、石油の代わりに、
木のチップなど植物由来の素材だけを使ったペットボトルを開発した。
今後、製品化をすすめ、2030年にはすべてのペットボトルを
植物由来か使用済みボトルをリサイクルしたものに切り替えることを目指している。+2 -
鈴木健司(ミスズマン) が更新を投稿 3年, 7か月前
サブスクの契約にトラブルが増加しています。
最初は無料だが、期間が過ぎると自動的に有料に移行します。
これからは、益々デジタルの整理が大変です💦+2 - さらに読み込む
最近のコメント